だらだらぽっちゃりあみぐるみ猫「はら」の編み図

編み図:だらだらぽっちゃりあみぐるみ猫「はら」

 ぽっちゃり猫好きのみなさまへ。いくらぽっちゃりが好きだからといって、本物猫さんをむやみに太らせないようにしましょうね。

 公開まで時間がかかってしまいましたが、「はら」の編み図ページがようやくできました。言葉で説明するのが難しかったので、図も使っています。「はら」「あみねこ」共通のパーツについては、あみねこ英訳ページの図を流用しています。

 規則的に増やしたり減らしたりすればOKの「あみねこ」と違って、「はら」は胴体の増目の位置が不規則だったり、左右の足を編み分けなければならなかったり、ちょっと面倒な個所があります。なのでこのページは、あみねこ作りに慣れている方に見ていただくことを前提に書かせていただきました。説明も必要なところだけで、あみねこと共通の個所は省略させていただいています。

ご注意:仕上げの段階では、とじ針や縫い針、たくさんの待ち針を使います。手芸になれていないお子さまは、けがをしないように必ず大人の人と一緒に作業してくださいね。

- - -
Warranty and Copyright;

All patterns on this web page were all designed by me, Nekoyama, and are copyrighted.

Feel free to download these patterns to make dolls for yourself, your family or friends as a present. Please do so.
And you can also give the downloaded patterns to your family or friends as a present.

The patterns on this web page and dolls which you make using the patterns should NOT be sold or made into kits.
DO NOT use these patterns or images to put on your own web page or blog.
DO NOT link to the patterns or images on this web page directly, using my server. If you would like your visitors to see my patterns or images, please link to http://www5a.biglobe.ne.jp/~mite/index.html.
However, you are allowed to put your dolls, which you make for your personal use, on your own web page or blog if you clearly show all copyrights are reserved by Nekoyama.

I add a postscript.
Even though somebody translates my pattern into other languages, the copyright of the translated pattern is reserved by Nekoyama.
The translator should NOT reserve the copyright on the translated pattern.
The translator should NOT put the translated pattern on their blog or web page.
The translated patterns should NOT be sold or made into kits.
The translator is allowed to send it to friends or family as a personal communication.
Only the owner of copyright in a work has the right to authorise someone else to create a translated version of that work..
The translator of the work is not authorised to claim copyright of the work.
- - -

*http://www.bunka.go.jp/
*http://www.copyright.gov/
- - -

pattern of crocheted cat with diagram (Amineko)


記号 意味
こま編み
増目(こま編み2目編み入れ)
減目(こま編み2目1度)
くさりあみ

◆編み図

増目は「こま編み2目編み入れ」、減目は「こま編み2目1度」、増減なしは「普通 のこま編みで全部編む」です。口のパーツの11段めだけは説明の通りに編みます。

頭(1枚)
  1. こま編み6回(6目)
  2. 増目6回(12目)
  3. こま編み1回、増目1回のくりかえし(18目)
  4. こま編み2回、増目1回のくりかえし(24目)
  5. こま編み3回、増目1回のくりかえし(30目)
  6. こま編み4回、増目1回のくりかえし(36目)
  7. こま編み5回、増目1回のくりかえし(42目)
  8. こま編み6回、増目1回のくりかえし(48目)
  9. こま編み
  10. こま編み
  11. こま編み
  12. こま編み
  13. こま編み
  14. こま編み
  15. こま編み
  16. こま編み6回、減目1回のくりかえし(42目)
  17. こま編み5回、減目1回のくりかえし(36目)
  18. こま編み4回、減目1回のくりかえし(30目)
  19. こま編み3回、減目1回のくりかえし(24目)
  20. こま編み2回、減目1回のくりかえし(18目)
  21. こま編み1回、減目1回のくりかえし(12目)
  22. 減目6回(6目)

20段目まで編んだら綿を詰めて耳と口のパーツをつけ、顔を仕上げてください。そのあと残りの段を編んで、最後は糸を渡して穴を縫い閉じます。

20段目まで編み、顔を仕上げる

22段目(最後)まで編む

適当に糸を渡して穴をふさぐ

胴(1枚)
  1. こま編み6回(6目)
  2. 増目6回(12目)
  3. こま編み1回、増目1回のくりかえし(18目)
  4. こま編み2回、増目1回のくりかえし(24目)
  5. こま編み3回、増目1回のくりかえし(30目)
  6. こま編み4回、増目1回のくりかえし(36目)
  7. こま編み5回、増目1回のくりかえし(42目)
  8. こま編み6回、増目1回のくりかえし(48目)
  9. こま編み
  10. こま編み
  11. こま編み
  12. こま編み
  13. こま編み
  14. こま編み
  15. こま編み
  16. こま編み
  17. こま編み
  18. こま編み
  19. こま編み
  20. こま編み
  21. こま編み
  22. 11目め、15目め、19目め、23目め、27目め、31目めを減目で編む。他はこま編み(42目)
  23. こま編み
  24. こま編み
  25. こま編み
  26. こま編み
  27. 8目め、12目め、16目め、20目め、24目め、28目めを減目で編む。他はこま編み(36目)
  28. こま編み
  29. こま編み
  30. こま編み
  31. こま編み
  32. こま編み
  33. こま編み
  34. こま編み
  35. こま編み4回、減目1回のくりかえし(30目)
  36. こま編み
  37. こま編み3回、減目1回のくりかえし(24目)
  38. こま編み
  39. こま編み2回、減目1回のくりかえし(18目)
  40. こま編み

22段目、27段目は身体の前側をふっくらさせるために指定の位置で減目をします。
減目をした側が前側(おなか側)、段のはじまり側が背中側です。

手(2枚)
  1. こま編み6回(6目)
  2. 増目6回(12目)
  3. こま編み
  4. こま編み
  5. こま編み
  6. こま編み
  7. こま編み1回、減目1回のくりかえし(8目)
  8. こま編み
  9. こま編み
  10. こま編み
  11. こま編み
  12. こま編み
  13. こま編み
  14. こま編み
  15. こま編み
  16. こま編み
  17. こま編み
  18. こま編み
  19. こま編み
  20. こま編み
  21. こま編み
  22. こま編み
  23. こま編み
  24. こま編み
  25. こま編み
  26. こま編み
  27. こま編み
  28. こま編み
足(2枚)
図1


図2

  1. こま編み6回(6目)
  2. 増目6回(12目)
  3. こま編み
  4. こま編み
  5. こま編み
  6. こま編み
  7. こま編み
  8. こま編み
  9. こま編み5目だけ編む
  10. くさりあみ1目、こま編み5目
  11. くさりあみ1目、こま編み12目(12目)
  12. こま編み、いちばん最後で増目1回(13目)
  13. こま編み
  14. こま編み5回、増目1回、あとはこま編み(14目)
  15. こま編み
  16. こま編み、いちばん最後で増目1回(15目)
  17. こま編み
  18. こま編み5回、増目1回、あとはこま編み(16目)
  19. こま編み
  20. こま編み、いちばん最後で増目1回(17目)
  21. こま編み
  22. こま編み5回、増目1回、あとはこま編み(18目)
  23. こま編み
  24. こま編み、いちばん最後で増目1回(19目)
  25. こま編み
     
  26. ももの上側にこま編み7目
  27. こま編みと増目(図を参照)
  28. こま編み9目
  29. こま編み7目
  30. こま編み5目

25段目まで編んだらいったん糸を切ってほどけないように引き抜きます。(図1)

9段目と10段目がかかと部分になるのでそれを目印にしてぺたんこに折り、ももの内側の中心線を決めます。
そこからももの内上側3目とももの内下側5目には編みつけないようにして、ももの外側(26段目~30段目)を編みつけて行きます。
右足と左足を作ります。(図2)

かかと部分を編んだところ。この後の11段目を編む時に、穴があいてしまいそうなところは適当に間の目をすくいながら(減目のときのように)編み進めます。あるいは、編み終わってから穴を縫い閉じます。ようはペレットがこぼれなければOK。

25段目まで編み終え、かかとを下にしてぺたんこに折るとこうなります

内ももがわの中心線を決めます(例・右足)

ももの外側部分を一段ずつ編み付けて行きます

両足を編み終えたところ。たくさんの糸端は裏側にくぐらせて始末し、縫い付けるための糸端だけ残しておきます。

しっぽ(1枚)
  1. こま編み6回(6目)
  2. こま編み2回、増目1回のくりかえし(8目)
  3. こま編み
  4. こま編み
  5. こま編み
  6. こま編み
  7. こま編み
  8. こま編み
  9. こま編み
  10. こま編み
  11. こま編み
  12. こま編み
  13. こま編み
  14. こま編み
  15. こま編み
  16. こま編み
  17. こま編み
  18. こま編み
  19. こま編み
  20. こま編み
  21. こま編み
  22. こま編み
耳(2枚)
  1. こま編み4回(4目)
  2. 増目4回(8目)
  3. こま編み3回、増目1回のくりかえし(10目)
  4. こま編み4回、増目1回のくりかえし(12目)
  5. こま編み5回、増目1回のくりかえし(14目)
くち(1枚)
  1. こま編み7回(7目)
  2. 増目7回(14目)
  3. こま編み
  4. こま編み
  5. こま編み
  6. こま編み
  7. こま編み
  8. こま編み
  9. こま編み
  10. こま編み
  11. 3目1度・4目1度・4目1度・3目1度(4目)

3目1度・4目1度の編み方
通常の減目を「2目1度」と考えてください。2目分を一度に引き抜くのを、3目分(4目分)一度に引き抜けばOKです。

◆組み立て

胴には下3分の1くらいにペレットを入れ、残りの部分には綿を入れます。手にはふくらみ部分にペレットを、足は太ももくらいまでペレットを入れます。(縫い付ける時にペレットがこぼれないよう気をつけながら作業します)
待ち針でかりどめをしてバランスを確かめます。あみねこのときには胴の中央と頭の中央をそろえるイメージでしたが、はらのときは少し前かがみにみえるように、頭のやや後ろ側に胴をつけます。位置が定まったら、縫い作業の前にいったん足をはずしておきます。

まず、頭と胴を縫いつなぎます。次に手を縫い付けます。ここまでの状態でテーブルに座らせ、位置に気をつけながら改めて足を待ち針でかりどめします。足の位置がよくないと、仕上がりの姿勢が初めのかりどめのときと違ってしまうので注意しましょう。もし縫い付け終わって納得がいかなかったら、躊躇せずやり直しましょう。
最後にしっぽを縫い付けて出来上がりです。名前を付けるのを忘れないでね♪

◆できあがり

2008.10.15(水)ねこやま

- - - - - 2008.10.26(日)追加 - - - - -
以前の書き方のほうがわかりやすいというご指摘を受けましたので、以前のように書いた編み図を追加しておきます。
足に説明文を追加しましたが、やっぱりわかりにくいかもしれません。上の図と写真も参考にしてくださいね。

頭(1枚)

目数 メモ
1 6 わ編みの作り目をして、こま編みを6目編む
2 12 6目増やす(増目を6回編む)
3 18 6目増やす(こま編み1回、増目1回のくり返し)
4 24 6目増やす(こま編み2回、増目1回のくり返し)
5 30 6目増やす(こま編み3回、増目1回のくり返し)
6 36 6目増やす(こま編み4回、増目1回のくり返し)
7 42 6目増やす(こま編み5回、増目1回のくり返し)
8 48 6目増やす(こま編み6回、増目1回のくり返し)
9~15 48 増減なしで15段めまで編みます
16 42 6目減らす(こま編み6回、減目1回のくり返し)
17 36 6目減らす(こま編み5回、減目1回のくり返し)
18 30 6目減らす(こま編み4回、減目1回のくり返し)
19 24 6目減らす(こま編み3回、減目1回のくり返し)
20 18 6目減らす(こま編み2回、減目1回のくり返し)。20段目を編んだら綿を詰め、耳と口を縫い付けて顔を仕上げます。そのあと21段目と22段目を編みます
21 12 6目減らす(こま編み1回、減目1回のくり返し)
22 6 6目減らす(減目を6回編む)。最後に穴を適当に縫い閉じます

胴(1枚)

目数 メモ
1 6 わ編みの作り目をして、こま編みを6目編む
2 12 6目増やす(増目を6回編む)
3 18 6目増やす(こま編み1回、増目1回のくり返し)
4 24 6目増やす(こま編み2回、増目1回のくり返し)
5 30 6目増やす(こま編み3回、増目1回のくり返し)
6 36 6目増やす(こま編み4回、増目1回のくり返し)
7 42 6目増やす(こま編み5回、増目1回のくり返し)
8 48 6目増やす(こま編み6回、増目1回のくり返し)
9~21 48 増減なし
22 42 6目減らす(「こま編み10回、減目1回」、「こま編み3回、減目1回を5回くり返し」、「こま編み11回」)
23~26 42 増減なし
27 36 6目減らす(「こま編み7回、減目1回」、「こま編み3回、減目1回を5回くり返し」、「こま編み8回」)
28~34 36 増減なし
35 30 6目減らす(こま編み4回、減目1回のくり返し)
36 30 増減なし
37 24 6目減らす(こま編み3回、減目1回のくり返し)
38 24 増減なし
39 18 6目減らす(こま編み2回、減目1回のくり返し)
40 18 増減なし

手(2枚)

目数 メモ
1 6 わ編みの作り目をして、こま編みを6目編む
2 12 6目増やす(増目を6回編む)
3~6 12 増減なし
7 8 4目減らす(こま編み1回、減目1回のくり返し)
8~28 8 増減なし

足(2枚)

目数 メモ
1 6 わ編みの作り目をして、こま編みを6目編む
2 12 6目増やす(増目を6回編む)
3~8 12 増減なし
9 5 こま編みを5目だけ編む
10 5 編み地の手前側と向こう側を逆にして持ち、くさり編み1目で立ち上がりをつけてこま編みを5目編む
11 12 編み地の手前側と向こう側を逆にして持ち、くさり編み1目で立ち上がりをつけ、ふたたび筒状にこま編みを12目編む
12 13 こま編み11回、増目1回
13 13 増減なし
14 14 こま編み5回、増目1回、こま編み7回
15 14 増減なし
16 15 こま編み13回、増目1回
17 15 増減なし
18 16 こま編み5回、増目1回、こま編み9回
19 16 増減なし
20 17 こま編み15回、増目1回
21 17 増減なし
22 18 こま編み5回、増目1回、こま編み11回
23 18 増減なし
24 19 こま編み17回、増目1回
25 19 増減なし
25段目まで編んだら、いったん糸を切ってほどけないように引き抜きます。その後に別糸で、ももの外側部分(26~30段)を1段ずつ編み付けて行きます。
9段目と10段目がかかと部分になるのでそれを目印にして、ももの上側と下側を確認し、ももの内側の中心線を決めます。
その中心線からももの上側3目と下側5目には編み付けないようにしながら、26~30段を編み付けます。
右足と左足で編み図が違うので注意してください。スタート地点はももの中心線から時計回りに数えます。
26 7 (右)こま編み7目。ももの中心線から4目めがスタート地点
(左)こま編み7目。ももの中心線から10目めがスタート地点
27 11 (右)こま編み6目、増目1回、こま編み3目。前の段の2目めがスタート地点
(左)こま編み3目、増目1回、こま編み6目。25段目の6目めがスタート地点
28 9 (左右共通)こま編み9目。前の段の2目めがスタート地点
29 7 (左右共通)こま編み7目。前の段の2目めがスタート地点
30 5 (左右共通)こま編み5目。前の段の2目めがスタート地点

しっぽ(1枚)

目数 メモ
1 6 わ編みの作り目をして、こま編みを6目編む
2 8 2目増やす(こま編み2回、増目1回のくり返し)
3~22 8 増減なし

耳(2枚)

目数 メモ
1 4 わ編みの作り目をして、こま編みを4目編む
2 8 4目増やす(増目を4回編む)
3 10 2目増やす(こま編み3回、増目1回のくり返し)
4 12 2目増やす(こま編み4回、増目1回のくり返し)
5 14 2目増やす(こま編み5回、増目1回のくり返し)

くち(1枚)

目数 メモ
1 7 わ編みの作り目をして、こま編みを7目編む
2 14 7目増やす(増目を7回編む)
3~10 14 増減なしで10段めまで編む。10段めを編み終わったら、綿を詰める
11 4 3目1度・4目1度・4目1度・3目1度

※口の11段め、3目1度・4目1度の編み方
 通常の減目を「2目1度」と考えてください。2目分を一度に引き抜くのを、3目分(4目分)一度に引き抜けばOKです。
- - - - - 追加終わり - - - - -

(0)

相关推荐